こんにちは。
GWの出撃予約に完全に出遅れた感がありあーどうしようーってな感じです。。。
高規格にこだわらなければまあ、空いているんですが。。。
で、本題です。
今回は近所のホムセンで木管がお安く投売りだったので
ファイヤーブラスターを自作してみました。
色んな方のブログでよく自作されているこれ。
火おこしに使う空気を送る道具
材料は
木管24Φ×13×200 (mm) 1本
アルミパイプ12×1000(mm) 1本
フランジナット(M4) 1個 (ここでは画像なし)
今回の材料費は450円程度
木管を11.5cm、8.5cmにカットしてちょっと加工(塗装済み)
パイプは今回63cmでカット
風圧を増すためにパイプの先端にフランジナットを
ボンドで付けてパイプ径を小さくします。
で、パイプに木管をボンドでくっつければ完成です。
あとは実践あるのみ!
いつになることやら