ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年12月30日

今シーズン初雪山(12/28)

28日に今シーズン初雪山に
岐阜の高鷲スノーパークへ!





寒波の影響で寒かったのと、ハプニング
もあり結構、引き篭もり状態でした。


スタットレスが使用年数的に
限界がきてるようで

駐車場の料金所で止まったら
スタックしてしまいました(*_*;





  


Posted by pepe at 22:06Comments(0)スキー

2015年02月28日

やぶはら高原スキー場

いい天気ですね。




今日は長野県木曽のやぶはら高原スキー場。
今シーズン3回目。今後の予定を考えると
これが、最後かな?

が、今回大きな忘れ物をしてしまいました!


スキーに来たのに大人用のスキー板を車に積むの忘れてました(*_*)


お陰で余分な出費がぁ~。


子供達は初心者コースなら大体行けるようになりましたが、怖いもの知らずでかなりのスピードで降りていくので見ているこちらが怖いくらい。




  


Posted by pepe at 15:52スキー

2015年02月07日

シーズン2回目スキー

今回もココ

家から下道で行けるのが楽~。






  


Posted by pepe at 14:08スキー

2015年01月11日

今シーズン初滑り


キャンプネタではないですが…

今シーズン、初滑り(1/10)に行ってきました^^

愛知と長野と岐阜県境の平谷高原スキー場

いい天気でした。



若い頃は岐阜方面に毎週のように行ってましたが
昨シーズンから再開しました。

ちなみに、嫁様は寒い時期のキャンプはNO!ですが
雪山はOK!なのです。

今回は、次男も本格的にスキーデビューさせるため
子供達をスクールにいれました。
ここは1日のスクールでも4000円とリーズナブルでした。





↑トライスキーを使えばボーゲンの形が強制的に
できるので教える方はとても便利だし、
子供もなんとなく滑れるのでオススメ。


あ、そうそう

雪山は昨シーズンから再開しましたが、十数年前の
スキーブーツは加水分解の影響で見た目はOKでも
履いたら割れてしまいました。

古い物を使うときは要注意です!


滑る前でよかったですが、履いて歩いていたら
↑こんなになりました。

つま先分裂、バックルまわりバキバキです。





  


Posted by pepe at 22:05Comments(6)スキー