ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年02月17日

コットンキャンパー(ワークマン)

またまた、ワークマンの策略に
乗ってしまいました(汗)

焚火用アウターとして
綿かぶり、アノラックと持っていますが
今回さらにワークマン&サリーさんの
コラボのコットンキャンパーを購入(笑)

今回のコットンキャンパーが一番
着やすく使い勝手いい感じです。

カラビナループとハンマーループが
付いているし、目のポケットは大きく
しかも中にも小さな仕切りポケットも。

3L購入(175cm、標準体型かな)




  


Posted by pepe at 07:01Comments(0)雑記キャンプ

2020年02月14日

自作ランプシェード試作

いつぶりでしょうか?
真剣に折り紙したのは(笑)

自作ランプシェードの試作完成!

オマージュさせて頂きました。

A3用紙2枚で作製

Ver1
 

Ver2
 

Ver1(右)、Ver2(左)
 

模様1
 

模様2
 

模様3

調べると色々な形とか沢山ありますね。


  


Posted by pepe at 07:01Comments(5)雑記自作

2020年02月10日

自作焚火陣幕

構想からはや半年以上(笑)
はい。放置してただけです(汗)

自作焚火陣幕完成



8号の帆布とIEKAのタオルハンガー
で完成!

IKEAのタオルハンガーは新しい伸縮する
タイプと前からあるやつと2つありますが
今回は前からあるやつを使用。

自分の作りたい幅にするため
タオルハンガーを真っ二つに分断


今回は中央部分の長さを74cmに
したいので、ステンパイプで延長。
(Φ19mmでピッタリでした)

この寸法は左右の折り畳める部分が
折り畳んだ時に重ならない最低寸法です。


あとは、タオルハンガーに合わせて帆布の
形、寸法を決めて完成。
基本的にはトップ部分の折り返しで帆布を
引っ掛けているだけ。


ボトムに7箇所ペグダウン用のループ
トップに2箇所ガイロープ用のループ設置。

 


ついでに焚火ハンガーのオマージュ。
 


取り合えず全ネジで代用
 


最初の画像と同じですが、このように
焚火ハンガーに。
この仕様では重量のあるものは厳しい感じ。

元がタオルハンガーなので
色々と引っ掛ける部分もあるので、何かと便利そう!



  


Posted by pepe at 07:01Comments(0)雑記自作

2020年02月04日

ZANEARTSからgigi-2

ゼインアーツから新製品の
発表がありましたね!

gigi-2とgigi-1,-2用のインナーと
ゼクーMのインナーが6月に
発売みたいです。

ギギ2は50Dから75Dと遮光性も
アップ

製品の名前の付け方を見ると
ギギ3とかゼクーLとかこれから
あるんでしょうか(笑)

詳細はHPで。






※画像はゼインアーツのHPから
 引用です。

  


Posted by pepe at 00:05Comments(0)雑記

2020年02月02日

これで薪割りできる?

久しぶりの投稿です。
キャンペーン始まったので(笑)

端材を有効利用して、アレを
オマージュしようかと。
皆様のを参考に。





この上側どーしようかな?

そもそも、ナタの厚みで綺麗に
割れる?

ここで、終わりにするか
もう少し進めるか考えよ!



  


Posted by pepe at 07:01Comments(0)雑記

2019年12月01日

サバティカルの新製品

サバティカルから早くも来年の
新製品が発表されました。

2ルームテントのアルニカとギリア、
ヘキサタープ'のルピネ

今回はポリ幕で、またまたコスパ
いい感じですね。


サバティカルHPより

  


Posted by pepe at 16:47Comments(0)雑記

2019年10月12日

モーニンググローリーtc試張り_その2


モーニンググローリーtcの試張り その2

今回は右側を大きくパッカン!
ここまでするとかなり有効面積増えますね。
 


続いて、テンマクのムササビとの連結。
色合いは。。。。
大丈夫。。。
かな。。。?
 

モニグロにはフロントのポールが
あるので連結は簡単。
連結時はフロントポール太く
した方が良いのかな?


続いて、インナーは購入していないので
カンガルーとしてKelty(3人用)をイン。
やはりgigiよりも広い。

もう一つソロ用まで入ります^^;

あ~早くキャンプで使ってみたい!




  


Posted by pepe at 15:08Comments(3)雑記

2019年08月27日

サーカスTC DX サンドカラー

テンマクの
CIRCUS TC DX サンドカラー
の発売も決まりましたね!



■WILD-1リアル店舗のみの
販売となります。

■発売日
9月7日(土)OPEN~

■販売方法
先着順で販売
※但し 京都宝ヶ池店 名古屋守山店の2店舗は抽選となります。
抽選方法に関しましては、京都宝ヶ池店、名古屋守山店のホームページをご覧ください。


この次は9月末とのこと

テンマクHPより  


Posted by pepe at 21:47Comments(0)雑記

2019年06月29日

綿アノラックパーカー

ワークマンの
綿アノラックパーカーを
一応ゲットしときました











  続きを読む


Posted by pepe at 15:29Comments(0)雑記

2019年06月14日

フィールドスタイルピクニック2019(5/26)

5/26にフィールドスタイルピクニック2019を
覗きに行ってきました。

開催日は猛暑で暑かったー


MMFには魅力的なギアが多数ありましたが
手が出ないので見てるだけー


せっかく来たので?
手ぶらでは帰れないので
野良道具製作所の野良プレートを
お持ち帰り


はやくこれで焚火をやってみたいなー


野良プレート単体でも焚火台に!

ほりにしも話題になっていたので買ってみました。
  


Posted by pepe at 07:09Comments(2)雑記