ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月18日

ショックコード交換

キャンプの予定もないのでキャンプ道具の
メンテを(備忘録)。


今回は太陽テントのキャンプメイト105の

ショックコードがビヨーンってなっていたので

交換をしてみました。

ショックコード交換




こんな風に伸びきっていたので、設営が少々
面倒でした。
ショックコード交換


交換方法はネットで検索すると沢山でてきた

ので、それを参考に。

まずは針金ハンガーを伸ばして先端を

曲げたものを準備。


ショックコードを切断してフレームの

ショックコードが繋がっている方とは

反対側から針金を突っ込み、

ショックコードを固定しているクリップ

を引き出します。

フレーム内に、こんな感じのクリップが入
っていました。

ショックコード交換


これに新しいショックコードを取り付けて

取り出した時とは逆方向から挿入。
(クリップも向きに注意)
ショックコード交換

慣れたら1本5分くらいで出来ました。

屋根部分のフレームには中間に抜け防止の

別の押し込み式クリップが付いていたため

ショックコードと繋がっている逆から引き抜け

ないフレームもあったので強引に、ショックコード

側から引き抜きました。


力任せに引き抜けば抜けますが

クリップが変形して出てきます。


が、ペンチで修正してあげれば問題

なく再利用できました。
(自己責任で)


今回 ショックコードはお安い
VISIONPEAKS(ヒマラヤPB)を使用。











Instagram
同じカテゴリー(雑記)の記事画像
ナチュラムマイフェイバリットアイテム
ポータブルファンGET
プレ企画でカメラストラップGet♪
ワークマンの真空保冷ペットボトルホルダープチ改
ゼインアーツ2020新製品展示会(ギギ2)
ヤバいの着弾!
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ナチュラムマイフェイバリットアイテム (2020-08-23 22:33)
 ポータブルファンGET (2020-07-25 19:06)
 プレ企画でカメラストラップGet♪ (2020-06-25 19:08)
 ワークマンの真空保冷ペットボトルホルダープチ改 (2020-03-30 21:27)
 ゼインアーツ2020新製品展示会(ギギ2) (2020-03-28 20:46)
 ヤバいの着弾! (2020-03-26 20:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショックコード交換
    コメント(0)