2019年06月19日
ギギ1の二股化検討
どうしても必要性があるわけでもないけど
ギギ1を、簡単&安く二股化できないか?
と色々調べていたところ、二股部が
簡単&安価に出来て、既存ポールが
使えそうな自作アイデアを見つけたので
検討~!
今あるポールは60×4節の240cmのポールで
二股化にはギギ1の図面寸法からの
計算上(250×250)+(220×220)のルートで
算出可能。330程度になります。
肝心の二股部分は蝶番と共羽子板で
作製します。あとボルトとナット

蝶番のヒンジピンを抜き取るためピン
の頭を削ります

頭を削ってこの状態にします。

ヒンジピンは圧入されているようなので
スチールベグでトントンして押し出します。

蝶番が分解された状態
(一部カット済のpicです)

つづく。。。