ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月07日

ファイヤーブラスター 自作

こんにちは。

GWの出撃予約に完全に出遅れた感がありあーどうしようーってな感じです。。。

高規格にこだわらなければまあ、空いているんですが。。。



で、本題です。

今回は近所のホムセンで木管がお安く投売りだったので

ファイヤーブラスターを自作してみました。
色んな方のブログでよく自作されているこれ。


火おこしに使う空気を送る道具





材料は
木管24Φ×13×200 (mm) 1本
アルミパイプ12×1000(mm) 1本
フランジナット(M4) 1個
 (ここでは画像なし)
今回の材料費は450円程度

ファイヤーブラスター 自作





木管を11.5cm、8.5cmにカットしてちょっと加工(塗装済み)
パイプは今回63cmでカット


ファイヤーブラスター 自作




風圧を増すためにパイプの先端にフランジナットを
ボンドで付けてパイプ径を小さくします。


ファイヤーブラスター 自作



で、パイプに木管をボンドでくっつければ完成です。


ファイヤーブラスター 自作


あとは実践あるのみ!
いつになることやら







Instagram
同じカテゴリー(自作)の記事画像
自作ビーコン用ランプシェード
自作ペグホルダー
自作折りたたみハンガー
自作ランプシェード試作
自作焚火陣幕
自作ドリッパースタンド
同じカテゴリー(自作)の記事
 自作ビーコン用ランプシェード (2020-02-29 17:06)
 自作ペグホルダー (2020-02-26 07:01)
 自作折りたたみハンガー (2020-02-19 07:01)
 自作ランプシェード試作 (2020-02-14 07:01)
 自作焚火陣幕 (2020-02-10 07:01)
 自作ドリッパースタンド (2019-08-16 18:01)

この記事へのコメント
      
こんにちは!

またまた自作ですね…木管の加工が上手くて良い雰囲気出てます…実戦投入が楽しみですね!(^-^)/

GWは人気有るキャンプ場はドンドン埋まってきてますね…とはいえ、まだまだ空いている所も有るようなので頑張って探して下さい…健闘を祈ります!
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2015年03月07日 11:16
こんにちは。
コメントありがとうございます。

加工は全然大したことないですよ。
色付けでちょっと雰囲気出してみました。

冬眠中に色々なアイテムが増えているので、
早く実戦投入したいです!


GWは行きたかったところが埋まった
だけなので、他を検討中です!
Posted by pepepepe at 2015年03月07日 12:54
こんにちは〜^^

ぜんぜんこの道具を知らなかったので、最初 タイマツみたいなものと
思ってしまいました^^;

キャンプ道具は奥が深いですね〜^^ こういった道具もあるなんて♪

しかも自作とは・・見事です!!

ダッチオーブンも含めてフィールドデビュー楽しみにしてます^^v
Posted by 神奈川県家族神奈川県家族 at 2015年03月07日 20:47
こんばんは~

そうやって作るんですね~

仕上がりも握り心地よさそうです!!

実戦レポ楽しみにしています

うちもGW出遅れてしまいました。
Posted by 茶虎茶虎 at 2015年03月07日 20:59
こんばんは^^

いいあじが出てる仕上がりですね!
流石です!(*^^*)

実物見たことないのですが、買うとそこそこなお値段なのですね~

コスパも素晴らしい自作ですね!

うちも、GW出遅れました( ̄▽ ̄;)
Posted by ちゅるちゅる at 2015年03月07日 22:06
神奈川県家族さん
訪問、コメントありがとうござます。

確かにキャンプ道具は奥が深く色々な道具沼があるみたいですね!

まだまだ私も知らない道具が沢山あるんでしょうね。

自作といっても私のは大したことないですよ(^-^ゞ

レポはいつになるかなぁ~。
Posted by pepepepe at 2015年03月08日 07:17
茶虎さん
コメントありがとうござます。

先人の方々の真似をしてこのように
作ってみました!

握り心地良さそうに見えますか?
どうもです(^^ゞ

茶虎さんもGW出遅れですか。
良い場所取れるといいですね。
Posted by pepepepe at 2015年03月08日 07:26
ちゅるさん
コメントありがとうござます。

仕上がりいい感じに見えますか?
どうもです!
でも、細部は雑です^^

実は私も実物見たこと無いし、効果もどれ程あるか?です!

ちゅるさんも出遅れですか。
昨年より競争率高い?
Posted by pepepepe at 2015年03月08日 07:34
おはよーございます♪

やっぱり、pepeさん!!!
差し込むだけじゃなく、溝でアクセントもつけて♪
ただじゃ、終わらない!その気持ち♪
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2015年03月09日 07:15
アウトレンジャーさん
コメントありがとうごさいます。

溝のアクセントなんて、アウトレンジャーが他ブロガーさんに渡した物に比べたら大したことないっす!
あの加工はスゴイです!


自撮棒使って伸縮性にしようかと思いましたが、木菅径が合わなさそうなので普通のパイプに。


今更ですが、参考にさせて頂きました^^
Posted by pepepepe at 2015年03月09日 12:53
こんにちは~。

自作、お見事です!(^^)

これで焚き火でフーフーできますね!♪

GW予約、頑張って下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年03月10日 14:34
TORI PAPAさん
コメントありがとうござます。

いや~先人方の方々のアイデアがあって
こその自作ですね!
私は真似しているだけです^^

早くフーフーしてみたいっす!
Posted by pepepepe at 2015年03月11日 01:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファイヤーブラスター 自作
    コメント(12)