2015年08月28日
お盆キャンプ(ロックフィールドいとしろ)
8/8~10に岐阜県郡上市のロックフィールドいとしろに避暑キャンプに行ってきました!
1日目
キャンプ場近くの阿弥陀ヶ滝(あみだがたき)にプチ観光&昼飯のために寄ってからキャンプ場にINする予定で出発!
予定通りとはいかず、計画より遅れて出発。いつものことです。
高速の渋滞もなく大体予定していた11時30頃に阿弥陀ヶ滝到着。ここは「日本の滝100選」にも選らばれているそうです。
で、ここのもう一つの人気?は流しそうめん らしいので、混む前に流しそうめんへ。

そうめんは石で組んだ水路を流れてくる写真のような感じで他のお客さんと一緒に、流れているそうめんをすくって食べるのでそういったことが気になる方は。。。。






1日目
キャンプ場近くの阿弥陀ヶ滝(あみだがたき)にプチ観光&昼飯のために寄ってからキャンプ場にINする予定で出発!
予定通りとはいかず、計画より遅れて出発。いつものことです。
高速の渋滞もなく大体予定していた11時30頃に阿弥陀ヶ滝到着。ここは「日本の滝100選」にも選らばれているそうです。
で、ここのもう一つの人気?は流しそうめん らしいので、混む前に流しそうめんへ。

ここのシステムはつゆ1杯/600円で食べ放題(追加つゆ300円)、焼き岩魚付き1000円もあり。
そうめんは石で組んだ水路を流れてくる写真のような感じで他のお客さんと一緒に、流れているそうめんをすくって食べるのでそういったことが気になる方は。。。。
麺は店員さんが定期的に流しに来ますが正直、間が空きますし流しに来ても後方の方に気も使うので、なんとも微妙な感じです!
混んできて大人数で囲むとどうなるのかな(笑)

そこそこ?お腹が満たされた後に滝に向かいます。
ここから10分程度上がっていくとの阿弥陀ヶ滝に到着。
マイナスイオンをたっぷり浴びた気がします!(笑)

ここから、30分程度でロックフィールドいとしろに到着(通算3回目)。

今回は管理棟&炊事場近くの17番サイトです。
ここのキャンプ場は1区画が広い林間サイトです。地面は固いので鍛造ペグがあったほうが良いと思います。
(今年から管理棟から離れた方の炊事場も新しくなっていました)

設営完了後、まったりしたり子供達は場内にある木にロープを掛けたブランコ?的なので遊んだり、川辺でおたまじゃくし捕まえたりして時間を過ごし、夕食前に近くの温泉”満天の湯”へ。
温泉へ行ったらちょうど夏まつりをやっていたので、少し楽しんで戻りましたが結構遅めの時間になってしまたので慌てて夕食の準備。といってもいつものヤキヤキ(肉&海鮮)なので、炭起すだけなので直ぐに開始。
食べ初めてしばらくすると、羽アリの大群が異常発生して、全ての物にまとわり着いてきてギャー
って感じ。
この状態が30~40分程度続いたかたと思ったらパッタリいなくなり一安心
。
自分のサイト周りだけかと思っていましたが、炊事場で後片付けをしていると他の方も同じ状況だったようです。

この状態が30~40分程度続いたかたと思ったらパッタリいなくなり一安心

自分のサイト周りだけかと思っていましたが、炊事場で後片付けをしていると他の方も同じ状況だったようです。
食後は焚火を楽しみながら初ダッチを使っての朝食用のスープ作り。
キャベツ丸ごと1個とベーコンと水入れて煮込むだけの失敗がないやつ!
キャベツ丸ごと1個とベーコンと水入れて煮込むだけの失敗がないやつ!

夜はテントのテント内は涼しかったですね。
つぎへ続きます
あ、今回虫除けに皆さんの真似をしてハッカ水を作ってみましたー

清涼感があるローション(300円程度)、ハッカ油(600円程度)、100均スプレーボトルを用意してボトルに入れてシェイクして完成。
果たして効果はあったのか??
Posted by pepe at 07:00│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
流しそうめん~たしかに後方に気を使いますねw
でも涼しそう、おいしそう(^ ^)
ハッカ水!清涼感のあるローションをブレンドして作るとは
ナイスアイデアです!
使用感はどうでしたか~?
かなり気になります♪
そよつま
でも涼しそう、おいしそう(^ ^)
ハッカ水!清涼感のあるローションをブレンドして作るとは
ナイスアイデアです!
使用感はどうでしたか~?
かなり気になります♪
そよつま
Posted by soyokazefufu at 2015年08月28日 12:19
そよつまさん
コメントありがとうございます!
そうめんはもし気を遣わない方が前にいたらたーいへん(笑)
ハッカ水の使用感は付け過ぎるとかなりスースーというかジリジリしました!付け過ぎに注意って感じでした。
効果は。。。。残念ながら私のみ一箇所ブヨ?にやられました!
コメントありがとうございます!
そうめんはもし気を遣わない方が前にいたらたーいへん(笑)
ハッカ水の使用感は付け過ぎるとかなりスースーというかジリジリしました!付け過ぎに注意って感じでした。
効果は。。。。残念ながら私のみ一箇所ブヨ?にやられました!
Posted by pepe
at 2015年08月29日 00:32

なんとも微妙な流しそうめん・・・(笑)
私は流しそうめんをやったことが無いので
やってみたいんですけどねー。
気を遣わなくてもいいくらい、ガンガン流してほしいですね。
ダッチで丸ごとキャベツ!
これは良さげですね♪
味付けは何ですか?
今度真似してみよー(^^)v
私は流しそうめんをやったことが無いので
やってみたいんですけどねー。
気を遣わなくてもいいくらい、ガンガン流してほしいですね。
ダッチで丸ごとキャベツ!
これは良さげですね♪
味付けは何ですか?
今度真似してみよー(^^)v
Posted by タマP
at 2015年08月30日 13:51

タマPさん
コメントありがとうございます!
私も初めてこのシステムの流しそうめんを体験しましたが
他の所も同じような感じなんですかね?
丸ごとキャベツの味付けはベーコンと塩コショウのみです。
芯をくり抜きキャベツに十字に切り込みを入れて、水をキャベツの2/3程度とベーコンを入れて煮込むだけでーす。
コメントありがとうございます!
私も初めてこのシステムの流しそうめんを体験しましたが
他の所も同じような感じなんですかね?
丸ごとキャベツの味付けはベーコンと塩コショウのみです。
芯をくり抜きキャベツに十字に切り込みを入れて、水をキャベツの2/3程度とベーコンを入れて煮込むだけでーす。
Posted by pepe
at 2015年08月30日 18:58
