ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年08月12日

突発お盆キャンプ_8/10,11


お盆休みのキャンプ計画は無かったですが
10,11日であれば何とか次男とDuoが
可能になったので、近場で少しは
涼しさがあるところを9日の夜から検索。

近場で空きのある場所を見つけたので
10日の朝、予約のTELするも
TEL繋がらず。。。。
ってことは繋がった時には・・・空きなし!

無料の予約不要の場所も考えましたが
難民になるのも怖いので最終手段。

で、予約的には一杯でしたが、サイト数の
多い塔の岩オートキャンプ場にTEL
すると、空いてます!とのこと。

ここは川遊びできるキャンプ場で
涼もあるので、ここに決定。


特に大きな渋滞もなく予定通り到着。
サクッと設営し、体を冷やしにサイト横の川へ。

付知川はキレイなエメラルドグリーン!
この川沿いには何箇所かキャンプ場がありどこも
こんな感じの川でキレイ。
突発お盆キャンプ_8/10,11 


今回は、gigi1の二股化の実践です。
タープとの連結や強風でなければ問題なさそう。
これで、カンガルースタイルにした時に
真ん中のポールが無く使い勝手OK

但し、gigi1は大きくパッカンと庇が出来ますが
その時に二股は逆に使いにくいかも。


突発お盆キャンプ_8/10,11 

二股化はイレクターとかではなく、丁番と共羽子板と
ポールで自作。
ポールはユニフレーム品使用。このポールはかなり
お安いですがポール継ぎ目に若干ガタがあります。

今回片側5節繋ぎで使用しましたが、ガタは全く問題なし。
補強が必要といえば、先端のピンの部分です。

詳細は過去記事

突発お盆キャンプ_8/10,11 



今回、自作の六角ラック(カインズの完コピ品)の
使い方として薪ラックとして使用。
これもありですね。

突発お盆キャンプ_8/10,11 


1泊のDuoでしたが、やっぱり荷物が多いので、
撤収に時間が掛かりすぎるので、もうちょっと
何とかしないと夏は厳しいと改めて実感。















Instagram
同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ナチュラムマイフェイバリットアイテム
ポータブルファンGET
ハンモック試張り
デイキャンにも良い
ほったらかしキャンプ場(10/24)
浩庵キャンプ場(10/23)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ナチュラムマイフェイバリットアイテム (2020-08-23 22:33)
 ポータブルファンGET (2020-07-25 19:06)
 ハンモック試張り (2020-05-15 07:01)
 デイキャンにも良い (2020-04-04 23:46)
 ほったらかしキャンプ場(10/24) (2020-02-25 07:01)
 浩庵キャンプ場(10/23) (2020-02-22 07:01)

この記事へのコメント
      
こんにちは!

考えることは同じですね(*´∀`)
私も最終手段で週末にここを予約しました(笑)
台風のあとなので川が濁ってそうな気はしますが、、、
Posted by yashiyashi at 2019年08月13日 17:02
yashiさん
コメントありがとうございます

笑!考えること同じ。台風の影響が少ないといですね!
Posted by pepepepe at 2019年08月14日 12:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
突発お盆キャンプ_8/10,11
    コメント(2)