ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月17日

うるぎ星の森A.C レポ①

9/13~15のに長野県下伊那郡にある
うるぎ星の森 に出場した記録です。

実は3日ぐらい前から嫁さんの体調があまり良くなく、今回キャンセルか? と考えていましたが何とかなりました \(^^)/。

さて、出場当日の朝ですが我が家はいつも時間通りに出発出来ませんねぇ~。
今回も40分遅れで出発!当初はアーリーチェックインも考えていたのに。


それでも、チェックイン時間の20分くらい前に到着。





受付ロビーでチェックインまでの時間を利用し、途中の道の駅で購入したおにぎり等を軽く頂きました。




そうしているとチェックイン時間の10分くらい前から受付開始され、そんなに待たされることなく手続き完了。今回毛布を忘れたので毛布をレンタル。



今回は電源付きのA12サイトでした。
前回のA28サイトと比べると少し狭かった感じですが我が家には十分な広さです。
予約時には希望としてA28周辺を希望してみましたが。。。。。


ササっと設営出来ないため、2時間位掛けて設営。子供たちがもう少し手伝ってくれると嬉しいのだが。。。
オシャレ感なしの我がサイト。




少しまったりして、こまどりの湯へ出発。
温泉へ向かう途中の「うるぎふるさと館」向かいの田んぼに、なぞなの集団が!!




なんと








色々な






”かかし”が






何体も立っていました。
写真ありません。


ちょっと調べてみたら「南信州うるぎ村第2回かかしコンテスト」なるものを開催しているようです。

温泉場内にたびな信州という雑誌があり、そこにこまどりの湯の大人の入浴割引券がついています。当然、翌日の入浴のためにGETしてキャンプ場へ。


温泉から帰ってきたら5:30過ぎくらいでかなり肌寒くなっていましたので、急いで夕食の準へ~。

今夜はシチュー、フランスパンがメインで焼き物少々(大アサリ、サザエ、肉等)でした。慌しくて全然写真撮ってなかった!
夜になるとかなり冷え込んでいたので暖かいシチューで正解。





焚き火焚き火を囲みながら空を見上げると”星の森”と名前がついている通り、星空がとってもきれいでした。
子供たちは流れ星黄色い星を数回見たー!といっていましたが、私は見れませんでしたダウン


寝る時は夏用シェラフと毛布だけでは少し寒かったようで嫁さんは寒くて寝れなかったみたい。9月だから防寒対策を甘くみていました。GWの寒さを体験してたのに!

Coleman(コールマン) パフォーマー/C10



Coleman(コールマン) パフォーマー/C15【お得な2点セット】






その②へ つづく予定  


Posted by pepe at 19:30Comments(4)キャンプ